正午の時報に合わせて火縄銃の号砲が鳴り響いた。
演武を披露して下さったのは備州岡山城鉄砲隊の皆さんでした。
戦国の時代劇によく出てくる火縄銃に加え、短筒に大筒も登場しました。
特に大筒の轟音は凄まじい迫力でした。
行事に行ったのは何年振りだろうか?
コロナの影響で殆どの行事が中止されていましたが、徐々に再開されてきたのは嬉しいことです。






赤い陣羽織がカッコよかったです。

玉はピンポン玉ぐらいの大きさのだったとのことでした。



やはりお城には甲冑姿が良く似合う
下手でもええやん、 思い出に残る写真なら
コメント