東近江市五個荘の商家に伝わるひな人形めぐりに行きました。
五個荘金堂町には風格のある商家が並び、その中の数か所でひな人形が展示されています。
今回はその中のひとつ中江準五郎邸のひな人形です。
多くの所は主に江戸時代から昭和初期にかけて代々受け継がれて来たひな人形が多いのですが、こちらは近代に作られた創作ひな人形です。
中央に白砂で表現した琵琶湖に湖東、湖西、湖南、湖北の守り神を配置し、ファンタジックな世界が楽しめます。
端正な顔立ち、そしてそれぞれの衣装、どれも素晴らしい作品が勢ぞろいしています。












