2022年04月25日 本法寺の桜 山門から本堂に通じる参道の桜はまだ咲き始めだったが、本堂の周辺は結構咲いていた。これからというところではあったが、お天気も良く綺麗な桜景色に出逢えることが出来た。 撮影日:2022.3.28帰りに妙覚寺にも寄ってみた。
2022年04月23日 祇園白川の桜 祇園白川の巽橋付近は普段でも前撮りのカップルを数組み見かける。取り分け桜の季節になると一段とその数が多くなる。この日もスタジオカメラマンが入れ代わり立ち代わり途切れることはない。 撮影日:2022.3.28
2022年04月14日 六角堂の御幸桜 六角堂に咲くのは御幸桜と呼ばれ、咲き始めは白っぽく、開花が進むにつれて赤味を帯びて来ます。桜の時期には御幸桜を背景に立つ羅漢さんの風景が仄々しく感じます。 撮影日:2022.3.27 タグ :六角堂御幸桜
2022年04月11日 専称寺の尋源桜 専称寺に見事な枝垂れ桜があることを知り、初めて訪れました。その桜は尋源桜と呼ばれ、丁度見頃を迎えていました。境内はこじんまりとしていますが、山門をくぐってすぐの所にどっしりと立つ尋源桜はとても存在感がありました。 撮影日:2022.3.27 タグ :専称寺尋源桜
2022年04月04日 三十三間堂の河津桜 長いお堂を背景に咲く河津桜は、三十三間堂ならではの雰囲気を感じることが出来ます。西側はまだ工事中ですが東側の池の工事が終わり、この風景が見ることが出来て良かった。 撮影日:2022.3.20